楽天経済圏一年生、初めての楽天スーパーセールがやってきました!✨
ふるさと納税にもポイントがつくのでこの日を待っていました。いや〜、想像以上にポイントじゃぶじゃぶもらえるし、楽しい!お得すぎる・・・😳
6万近くのお買い物でポイント倍率11.5%、最終的に6,000ポイント以上もらえそうです!
お得にお買い物する方法と、購入したものの紹介です😊
楽天経済圏とは?
楽天市場や楽天カード、楽天銀行など楽天が提供するサービス圏のこと。
それらの楽天のサービスを集約し、自分のアカウントに紐付けるだけでお買い物のポイントをアップさせ、お得にお買い物ができるようになります。
通常の場合は、楽天の会員になればポイント1倍。(1%のポイントが付くということ)
私の場合はそれに加えて、楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行(カードの引落先に設定)、楽天証券(当月500円分以上のポイント投資)、楽天ブックス(当月1,000円以上本を買うだけ)の利用で、基本がポイント6.5倍の設定になっています。
これはSPU(スーパーポイントアッププログラム)とも呼ばれるもので、楽天サービスを利用すればするほどポイント加算率がアップしていくというものです。


これは日本一の囲い込み施策といっても過言ではない気が・・・!こんなにお得なら、喜んで囲われます。本当にお得だから、おすすめしちゃう!
<楽天モバイルの申し込みはこちら>

<楽天カードの申し込みはこちら>
<楽天モバイル激推しな私の参考記事>
最大でポイント44%!楽天スーパーセールとは?
年4回(3月・6月・9月・12月)に実施している、楽天が最もお得になるセールのこと!
この期間中は色々なショップで半額セールが行われるだけでなく、最大でポイントが44倍(44%のポイントが付く)になります。半額セールとうまく併用すれば、ほぼほぼタダみたいなもんでお買い物できちゃうのでは😂
お得になる方法①:ショップ買いまわりキャンペーンで10倍
スーパーセール中はこれがすごい。
楽天市場の中には様々なショップが個々存在します。2つのショップでお買い物すればポイント2倍、3つのショップでは3倍、といった具合に上限10ショップでポイント最大10倍に!
エントリー必須、1ショップで税込1,000円以上のお買い物が必要となります。ふるさと納税の1自治体も1ショップとカウントされるので、複数の自治体でふるさと納税すればよりお得に✨
私の場合は4ショップでお買い物したので、+4倍に😎
お得になる方法②:各ショップの個別ポイントアップで19倍
各ショップで個別にポイントアップが設定されています。高還元のショップで買えばさらにお得に!
お得になる方法③:SPUで15倍
上記で説明したSPUを全部クリアすればポイント15倍に。全部やるのは大変だけど、セールしていないときでも15%のポイントがつくのはすごい。
さらに
楽天イーグルスが勝てば2倍、5と0のつく日は2倍などなどエントリーすればさらに高還元になるプログラムが多々あるので、楽天HPをチェックしてこまめにエントリーしましょう!
お買い物の前に要エントリーのものもあるので、お買い物の前にチェックがおすすめ。私は後で気がついたものがいくつかあってポイント取り逃しました。。
ふるさと納税とは?
税金から逃れられないサラリーマンを始め、自営業の方でも絶対にやるべきおいしい節税対策。
と言いつつ、よく理解していなかったので今回初めてやってみましたが簡単簡単。流れを説明します。
①控除上限額をチェック
自分の収入に応じて控除上限額が変わってくるので、まずいくらまでふるさと納税で寄付できるか確認しましょう。

②寄付先を選ぶ
出身の自治体を選んでもいいし、好きな商品で選んでもOK。
節税の仕組み
控除上限額まで寄付が可能、そして返礼品がもらえます。自己負担額は2,000円。一旦寄付金は自己負担する必要がありますが、控除の申請をすれば「寄付額合計ー2,000円」分の所得税の還付、住民税の控除が受けられます。
例えば、10万円の寄付をして返戻品をもらった場合。自己負担額2,000円を除いた98,000円が控除(翌年の税金から引かれる)になるので、実質2,000円でお得に返礼品をもらえるわ、税金は減るわでやらなきゃ損というわけ。
サラリーマンは中々使える経費や控除が少ないのに、税金や社会保険料は年々負担が大きくなるので、ここはありがたく使いましょう!
③税金控除の手続きを行う
確定申告かワンストップ特例制度で手続きします。
5自治体までの寄付ならワンストップ特例制度が使えて、6自治体以上だと確定申告が必要となります。私はサラリーマンなので確定申告をしないこと、そして5自治体以下なのでワンストップ特例制度を選びました。
楽天ふるさと納税最強説
ポイントをもらえるという点でいうと、楽天が最強。しかもスーパーセールでもポイント倍率が適用されるから、万単位の高額なふるさと納税でのポイント取得は最強です。
実質負担は2,000円のみなのに、今回ポイントで約5,000円分もらえちゃいました!いいの?楽天ほんとにいいの?って聞きたくなるぐらいお得(感涙)。
私が買ったもの
さて、初めてのスーパーセールでふるさと納税したもの&お買い物したものの紹介!
ふるさと納税
全部欲しいものベースで選びました。残念ながら私の出身地はなかったもので。。。
愛鴨玄米(茨城県行方市)
地味にお米。笑
ふるさと納税は地味な日用品が結局一番お得な気がする!
これは農薬や化学肥料を使わず、代わりに合鴨を放って害虫や雑草を食べてもらう農法で育てたお米。友人に合鴨米が美味しいと聞いたのと、共生している感じがあって何より無農薬なのでこちらを選んでみました。白米もありましたが、私はいつも玄米を食べているので玄米を。楽しみだな〜😊
べにはるか干し芋詰め合わせ(茨城県水戸市)
また地味っ、そしてまた茨城っっ!笑(特に茨城に思い入れはない)
単純に大好きなんです、干し芋。そしてねっとり美味しいべにはるか。想像しただけで美味しい😋
1500g届くので、冷凍保存してゆっくり味わう予定。はぁ、幸せ💘
オーガニックバスタオル(愛媛県新居浜市)
今治タオルで有名な愛媛県のバスタオル!
今治タオル×オーガニックコットンなんて、最強のバスタオルがふるさと納税にありました。拍手!
バスタオルって地味に高いじゃないですか。今使ってるバスタオルがへたってきたので、実質タダみたいなもので高級今治タオルが手に入るなんて、ありがたい✨
普通のお買い物
金のいぶき(玄米)
また玄米っ!どんだけ玄米好きなのっっ!笑
お米がなくなってしまったのと、ふるさと納税の玄米は届くまで時間がかかりそうなので頼んでみました。
マッチョ系YouTuber(?)のコアラ小嵐さんがめっちゃ美味しいとオススメしていて気になっていたもの。届くのが楽しみ!
ウォール街のランダム・ウォーカー
リベ大の学長もおすすめしていた株式投資の本。
投資を始めた身として、やはり一度は読んでおくべき本だと思い購入!株投資が楽しすぎるので、この本でもっと詳しくなりたいと思います。
バカでも稼げる「米国株」高配当投資
こちらも学長がおすすめしていた本。
やっぱり気になる高配当株。最近HDVとSPYDを買いましたが、もう少し回せるお金があるのでこの本で勉強して厳選したいと思います。
イーロン・マスク 未来を創る男
今一番気になる男、イーロン・マスク!
つい最近ハイテク株が暴落しましたが、やっぱり気になるテスラ株とQQQ。衝動買いする前に、じっくり彼について知りたいと思います。リスクは高そうな株だけど、どうしても気になる!!!
まとめ
鼻息荒めに、楽天スーパーセールで買ったもののご紹介でした。
買えば買うほどポイント倍率が上がるから、止まらなくなる危険!!😂
必要なものがお得に買えて、大興奮&大満足な1日でした!ふるさと納税 × 楽天スーパーセールは最強なので、まだな方は今すぐに試してみることをおすすめします!
セールは9/11 01:59まで!いっそげ〜〜〜💖
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
コメント