日々新型コロナウイルスの感染者数の増加が止まりませんね。ワクチンや特効薬が開発されるまで、この状況は変わらなさそうです。
緊急事態宣言は解除されたといえ、おうちで過ごす時間が増えた方が多いのではと思います。そこで、緊急事態宣言中に買ったもの、そしてあって良かったものを紹介します!
そろそろお盆休みですが、今年は60%以上の人が帰省しないそうです。おうち時間を楽しくするグッズで、旅行ができなくても楽しい夏にしたいですね!
コールマン インフィニティチェア
これは買って良かったものNo.1!
コールマン(Coleman)のキャンプ用の折りたためるイスです。5月の気候のいい中、緊急事態宣言で外出が難しかったのでベランダに置いて日光浴を楽しんでいました。
このイスは、もう座り心地が非常に良いです。背もたれを倒すと足が上がる仕様になっていて、好みの角度にリクライニングで調節が可能です。さすがコールマン、人間の骨格とリクライニング具合を緻密に設計してくれたかのように最高にフィットします。ちょうどいい!リラックスしすぎて余裕で寝れます。
太陽と焼けた肌が大好きな私は朝から夕方までベランダで日焼けしつつ、読書したり、お酒を飲んで昼寝したりと、かなり満喫できました。
唯一の難点は、裏面の日焼けが難しいこと。うつ伏せになると体の構造に合わない角度になってしまうので、クッションで調整しても腰が痛くなってしまいます。うつ伏せを想定していない仕様なので文句は言えませんが、綺麗に焼きたい私にとってはちょっと困りました。

ヨガマット
ジムが閉まっていたので、お家トレーニング用に購入しました。
10mmの厚手なのでヨガをしても膝が痛くなることなし。筋トレしてもよし、有酸素しても騒音が減ってよし、かなり重宝しました。安くてペラペラな商品もありますが、腹筋するときに背骨が当たって痛かったり、床と変わらないんじゃないかレベルなので10mm位の厚さがある方が安心できると思います。
ダンベルは買うか迷った挙句、2Lペットボトルで代用しました。笑
ブリタ浄水器
こちらは結構前から使っているのですが、生活必需品のお水をわざわざスーパーに買いに行く手間が省けて自粛中に大助かりでした。
カートリッジを入れるだけで、浄水された水が飲めます。ペットボトルのゴミを出すこともなくなるので、エコだしゴミ捨ての手間も省けて、今ではなくてはならない商品になりました。
但し、このサイズは思ったより大きくて冷蔵庫に入らないという難点が。笑
私は毎日たくさんのお水を常温で飲むタイプなので困っていませんが、冷たいお水を飲みたい方はもう一回り小さいサイズにした方がいいかもしれません。
Amazon Fire Stick
TVに挿してWifiを繋ぐだけで、NetflixやAmazon PrimeがTVの大画面で見られるというもの。やっぱり映画は大きな画面でポップコーンを食べながら観たいですよね。
自粛中はNeflixにお世話になった人も多いと思いますが、私もその一人。「殺人を無罪にする方法」や「クイアアイ」にはまっていました。ストレンジャーシングス4はまだかなまだかな。。。ちなみにアメリカドラマ好きの母にもプレゼントし、NetflixとPrime Videoのアカウントを共有しています。
そしてなぜかYoutubeだけはChrome castに繋いで見ています。Fire Stickはリモコンで操作、Chromecastはスマホで操作します。
映画系は集中して見たいため、スマホで操作すると気が散るのでFire Stickのリモコンがベター。Youtubeはスマホだとキューに追加(他の動画を次に見るに入れられる)できるのでchromeの方が個人的に使いやすいです。(Fire Stickもスマホで操作できると思いますが、Chromecastを先に買っていたため)
Kindle
本屋に行く必要なし、場所を取る紙の本を買う必要なし、Prime Readingで無料で読める本が多いといいことばかりのKindle。私は目に優しいPaperwhiteを使っています。2015年に購入したのでこの型より全然古いですが、5年経った今でも問題なく使えています。
何度も読み返すようなビジネス書などは紙の本を購入、繰り返し読まなさそうな小説などはKindle、と使い分けています。海外旅行のときもKindleひとつで何冊も読書できるので、重宝しています!結構雑に扱っているけど丈夫なこいつ。
まとめ
以上、自粛中に買って良かったもの5選でした。
まだまだ落ち着きそうにないコロナ禍、クーラーの効いた涼しい部屋でのんびり過ごす夏も悪くないですね。楽しい夏にしましょう〜!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
コメント